読み方/用語名 意味
金婚式

きんこんしき
50年目の結婚記念日
銀婚式

ぎんこんしき
25年目の結婚記念日
忌明志

きめいし
忌明け法要(忌明けを迎えた法要)時の志という意味合いがあり、仏教の忌明け法要後に喪家より出席者や弔慰金品を頂いた先様に対して贈る香奠返しの表書きの献辞(上書き)に用いられます。「忌明(忌明け)」とは、仏教における考えである中陰(死者の霊がこの世とあの世の間をさまよう期間)が明けることを言い、逝去後四十九日(七七日忌)を忌明けとして営む法要を忌明け法要と言います。「志」とは、謝意を表す言葉で、「お蔭様で無事忌明けを迎えました」という感謝の気持ちを表しています。※神道における忌明け祭(逝去後五十日)時の粗品の献辞(上書き)としても用いられます。
祈祷料

きとうりょう
祈祷頂いたお礼に代えてという意味合いがあります。神道において、通夜祭・葬場祭(葬儀告別式)又は霊祭(法要)の際に、葬祭の祭祀祈祷のお祓いを頂いた神社や神官に対して贈る謝礼、及び祝い儀式や厄払いなどで神社に詣でた際や、地鎮祭・棟上げの儀式などで、祭祀祈祷のお祓いを頂いた神社や神官に対して贈る謝礼の表書きの献辞(上書き)に用いられます。「祈祷」とは、神様に祈願することに対して、その加護・恵みを求めて祈ることを言います。
寄与分

きよぶん
亡くなった人に対し、財産の増加・維持に特別の寄与や貢献をした人がいる場合に、その人の相続分にその寄与、貢献に相当する額を上乗せしてあげる制度。「寄与分」の金額についてどうするかは、相続人同士が協議して決めることになります。
教育費

きょういくひ
子どもを監護、教育する上で必要な費用のこと。養育費は別れた相手に支払うものではなく、子供のために支払われるもの。養育費に関しては、協議、調停、裁判という離婚の形態にかかわらず、必ず取り決められるものです。また、離婚後でも養育費の分担について話し合うことはできます。
協議離婚

きょうぎりこん
夫婦での話し合いにより合意しすれば、離婚届を提出すると離婚が成立します。これを協議離婚といいます。一般的に以下の事を話し合います。:婦間に関する事項1.財産分与2.離婚慰謝料:お子さんに関する事項3.子供の親権4.子供の養育費5.子供の面談交渉権6.(子供の監護権)以上の事項を話し合いで決めることができれば、協議離婚が成立します。離婚届けは当事者である夫婦と、成人した証人二人以上が、口頭または書面で届け出ることで成立します。役場窓口の届出提出所を利用。
近親婚

きんしんこん
近親婚とは、血筋の近いもの同士が結婚すること。近親婚となる基準については?直系血族:親と子供の関係?3親等以内の傍系血族?直系姻族:姻族とは、結婚した相手の親族のこと?養親子間:養子とその親は結婚できない。
挙式

きょしき
フィリピンの法律において婚姻挙行担当官及び証人2名の面前で婚姻証明書にサインをすることで法的に婚姻したことになります。ここではこの行為を挙式と呼びます。
帰化

きか
本人の希望によって他国の国籍を得て、その国の国民となること。
初めての国際結婚で相談!
これだけは気をつけよう!悪徳業者の見抜き方
国際結婚を失敗しないために国際結婚を失敗しないために
特定非営利活動法人(NPO法人) 国際結婚協会
お気に入りに登録
国際結婚協会では
CO2削減に貢献しています
チーム・マイナス6%
岡村国際法務事務所

↑ページトップへ